島根県鹿足郡吉賀町で高津川源流米 コシヒカリを積み込み

令和3年10月5日(火)

㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を午前3時半に出発して、島根県鹿足郡吉賀町に向かいます。

午前4時前までに九州道  福岡IC(福岡県糟屋郡粕屋町)で高速にのり、深夜料金3割引き適用となりましたが、睡魔に勝てず1時間仮眠 😪

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
午前6時に関門橋(福岡県北九州市門司区➡山口県下関市)を渡り、本州・山口県へ

株式会社日食 国道9号線 山口県山口市 国道262号線
国道9号線(山口県山口市)を益田・津和野方面へ

株式会社日食 島根県鹿足郡津和野町 国道9号線 県道226号線 笹山越え
国道9号線(島根県鹿足郡津和野町)➡県道226号線で吉賀方面に笹山越えします。

笹山越えの道は狭くアップダウン&クネクネですが、15kmの近道で時間短縮になります。

株式会社日食 産地視察 島根県鹿足郡吉賀町

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町 令和3年産 高津川源流米 コシヒカリ 1等 森下保 古泓宜應

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町 令和3年産 高津川源流米 コシヒカリ 1等 森下保 古泓宜應
午前10時から、島根県鹿足郡吉賀町立戸で令和3年産 新米 高津川源流米を積み込み

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町 令和3年産 高津川源流米 コシヒカリ 1等 森下保 農薬不使用のお米
令和3年産 新米コシヒカリ 1等 

(生産地)島根県鹿足郡吉賀町立戸
(生産者)もりした農園  森下保

有機質肥料100%栽培・農薬不使用 コシヒカリ 自信米ゴールド

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町 令和3年産 高津川源流米 コシヒカリ 1等 森下保 農薬不使用のお米
農薬:栽培期間中不使用
化学肥料:栽培期間中不使用

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町 森下保 つやきらり 令和2年産米 米・食味鑑定士協会 ㈱イリグチ 
島根県鹿足郡吉賀町立戸  もりした農園   森下 保さん
(令和2年8月4日(火)ニッショク通信より)

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町注連川 令和3年産 高津川源流米 コシヒカリ 1等 古泓宜應
令和3年産  新米コシヒカリ 1等

(生産地)島根県鹿足郡吉賀町注連川
(生産者)古泓 宜應

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培)
農薬使用:当地比8割以上削減(除草剤1回のみ)

株式会社日食 令和2年産 コシヒカリ 島根県鹿足郡吉賀町注連川 古泓宜應
島根県鹿足郡吉賀町注連川(しめがわ)   古泓 宜應(こぶけよしおう)さん
(令和2年8月4日(火)ニッショク通信より)

平成16年産~令和3年産まで、16年連続でコシヒカリの検査1等という素晴らしい成績です。

株式会社日食 もりした農園 森下保 島根県鹿足郡吉賀町立戸 新生姜
米積みの後で、島根県鹿足郡吉賀町立戸 もりした農園の生姜を栽培しているハウスへ

株式会社日食 もりした農園 森下保 島根県鹿足郡吉賀町立戸 新生姜
スコップで掘ってみると・・・

株式会社日食 もりした農園 森下保 島根県鹿足郡吉賀町立戸 新生姜
有機質肥料100%栽培の新生姜は、風味と味が抜群です。

スーパーで売っている慣行栽培の生姜とは比べものになりません!!

株式会社日食 今日のお昼ごはん 道の駅 かきのきむら 御食事処ごはん屋かきのき村 島根県鹿足郡吉賀町柿木村柿木 
今日のお昼ごはんは、国道187号線沿い(島根県鹿足郡吉賀町柿木村柿木) 道の駅 かきのきむらにある【御食事処ごはん屋かきのき村】で森下 保さんと一緒にいただきます。

株式会社日食 今日のお昼ごはん 道の駅 かきのきむら 御食事処ごはん屋かきのき村 島根県鹿足郡吉賀町柿木村柿木 日替定食 トンカツ定食 760円
本日の日替定食は、トンカツ定食 760円

お米は地元  島根県鹿足郡吉賀町柿木村の無農薬コシヒカリで抜群に美味しいです。

株式会社日食 国道9号線 山口県山口市宮野上 仁保交差点 国道376号線
国道9号線(山口県山口市宮野上) 仁保交差点を直進して、下関・小郡方面へ

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
15時過ぎに関門橋(山口県下関市➡福岡県北九州市門司区)を渡り、九州・福岡県へ

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡島根県鹿足郡吉賀町で米積み➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約470kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください