新和食 元永

福岡市中央区赤坂三丁目に昨日6/10にオープンした【新和食 元永】(ホームページは現在、作成中みたい)に伺っております。

料理写真を撮って美味しく見えなかったら大変申し訳ないのでメニュー写真を撮ったのですが・・・
酔っ払ってからメニュー写真を撮ったのでひどいピンボケ ( ̄Д ̄;)

とてもおしゃれなお店です。料理は見た目もおしゃれで大変美味しい、日本料理の新しさと奥深さを堪能しました。
飯櫃-ぼんき- という白ワイン風の純米酒をワイングラスで初めて飲みました。
米から出来てるとは信じがたい、女性にとてもお薦めの日本酒。
飯櫃-ぼんき-と読むんですね ‐めしびつ‐と読んじゃうところが古臭い米屋の発想。

お米は【但馬 村岡米 極】を萬古焼の土鍋で炊いて出してくれます。
自家製の糠床の漬物と明太子で茶碗3杯もごはんを食べちゃいました オカワリ(* ̄ー ̄)_□

オーナーの元永さん曰く、
「新たな自分独自の日本料理(王道+革新=新和食)を確立すべく自分の考えた料理と日本料理の伝統を組み合わせ、新しい和食の形の可能性を目指して参ります。」

新和食 元永
福岡市中央区赤坂3丁目13-31朝日プラザ赤坂Ⅱ1F-B
TEL / FAX:092-771-1025

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください