令和2年8月17日(月)
8/15(土)に熊本県天草市河浦町 株式会社愛らん農園で積み込みした、令和2年産 新米コシヒカリ 産地特選米を午前5時半からパレットに手降ろし
午前5時半の気温28℃ ➡午前7時の気温30℃で、汗だくでヘロヘロでした
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】
今日のごはんの試食
令和2年産 新米コシヒカリ 産地特選米 1 8/6引取り分
令和2年産 早期米は、7月の長雨と日照不足の影響で稲の生育が遅れ、品質・食味の低下が見受けられます。
試食した新米コシヒカリは、新米らしい瑞々しさと適度な粘りがありました。
新米の風味や旨味は平年よりやや薄いですが、熊本県天草の早期米は稲刈りが遅い品種(わさもん < つきあかり < コシヒカリ)ほど日照が増えて食味が良くなる傾向にあります。
今日の食味値結果
令和2年産 新米コシヒカリ 産地特選米 1 8/6引取り分
☆ 化学肥料:不使用 有機質肥料100%栽培
☆ 農薬:当地比5割以上削減
(生産地)熊本県天草市河浦町
(生産者)株式会社愛らん農園 倉田 晋一・晋幸
玄米タンパク 8.0%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 71点
白米タンパク 7.6%
静岡製機 TM3500 白米食味値 67点
サタケ STA1A 炊飯食味値 85点
水加減 米1:水1.445倍
約50分浸漬