安西製作所 LEDオプティサポーターⅡ LG-20Tの試運転

令和元年6月17日(月)

株式会社日食 駕与丁公園(かよいちょうこうえん) 福岡県粕屋郡 粕屋町 粕屋ドーム
今朝は5時から地元の福岡県粕屋郡粕屋町駕与丁にある駕与丁公園(かよいちょうこうえん)

自宅➡駕与丁公園を1周(4.2km)➡自宅

1時間半で約6kmのウオーキングです 

株式会社日食 駕与丁公園(かよいちょうこうえん) 福岡県粕屋郡 粕屋町 バラ園 薔薇 バラ
駕与丁バラ園は5月・10月がバラの見頃ですが、100種類以上のバラ品種が植わっているので、まだまだこれから見頃のバラもあります。

株式会社日食 安西製作所 LEDオプティサポーターⅡ LG-20T 色彩・異物選別機 試運転
千葉県千葉市の㈱安西製作所の技術者の方が、新しい色彩選別機(安西製作所 LEDオプティサポーターⅡ LG-20T)の試運転に来てくださいました。

株式会社日食 安西製作所 AM-10 色彩選別機
1台目の色彩選別機は、これまで通り安西製作所 AM-10

すでに20年以上使用していますが、㈱日食ではまだまだ現役で頑張っています。

AM-10はほとんど引退していて、現役稼働している個体はほぼないらしいです

蛍光灯など消耗部品もメーカー供給が止まっている状態なので、仕方がないですね!

色彩選別機の耐用年数は、メーカーさん曰く、8~10年なのだそうです。

株式会社日食 安西製作所 AM-10 色彩選別機
安西製作所 AM-10の選別不良品

20年以上前の古い色彩選別機ですが、㈱日食 内田が調整(基準版の角度・空気銃のタイミング・噴射時間・感度etc)したら、この位の選別はするんです。

安西製作所の技術者の方に、大事に使っていて、選別もパーフェクトだと褒められました

株式会社日食 サタケ 色彩選別機 RMGS210AM
2台目の色彩選別機は、これまでサタケ RMGS210AMでしたが、安西製作所 LEDオプティサポーターⅡ LG-20Tに交換しました。

株式会社日食 安西製作所 LEDオプティサポーターⅡ LG-20T 色彩・異物選別機 試運転
2台目の新しい色彩・異物選別機 安西製作所 LEDオプティサポーターⅡ LG-20T

株式会社日食 安西製作所 LEDオプティサポーターⅡ LG-20T 色彩・異物選別機 試運転
タッチパネルで流量や選別感度を調整します。

株式会社日食 安西製作所 LEDオプティサポーターⅡ LG-20T 色彩・異物選別機 試運転
色彩・異物選別機 安西製作所 LEDオプティサポーターⅡ LG-20Tの選別不良品

LED照明の採用で蛍光灯に比べて安定感がある&カメラの性能が向上しているので、細かい斑点米が選別できるようになりました。

株式会社日食 精米ライン
㈱日食の精米ライン

玄米の投入➡玄米の流下式選別機(粗ゴミ・埃など)➡石抜き機(石)➡精米機➡色彩選別機①➡色彩・異物選別機②➡白米の流下式選別機(ヌカ玉・微粉)➡商品詰め

2台の色彩選別機を通して、安心と品質の高いお米をお届けできる精米ラインになっております。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.