1月2日(土) おはようございます。
午前中はお墓参りに行きました。
長崎県長崎市片淵 母方のお墓参り 長崎市内を一望できる高台にお墓があります。
長崎県南島原市西有家町須川 【長寿山 龍泉禅寺】で父方のお墓参り
ご先祖様に感謝の心で、南無~ なむ~ ナム~
今日のお昼ごはんは、
長崎県長崎市新地町 長崎新地中華街でいただきます。
長崎新地中華街の中にある中華菜館春夏秋冬
玄関脇に三国志・関羽の石像があります。
具材に豚肉でなくベーコンが使われていたのが珍しいと思いました。
海鮮のイカ・あさり・えびが多めで海鮮ちゃんぽんみたいな感じでしたよ!
祖父は104歳 福井県出身です。
小学校しか出ていませんが大変な苦労をして独学で勉強し、小・中・高校の教員免許を取得
高校の教員を定年退職後も80歳まで予備校で教鞭をとっていました。
最近、物忘れをするとか体中が痛いとか言っていますが、とても元気です。
母:「夜は何を食べたい?」と聞くと・・・
祖父:「ニンニクをたくさんのせたステーキを食べたい」と肉食を希望
日本酒も2合は飲んでましたし、まだまだ元気に長生きして欲しいです。