令和4年7月14日(木)
令和3年産 きぬむすめ(慣行栽培)山口のお米 の玄米外観品質
(生産地)山口県美祢市美東町
(生産者)末永 典博
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】
品種:令和3年産 きぬむすめ
水分:15.5%
室温:26℃
流量
1回目:3
2回目:3
抵抗
1回目:1.7
2回目:1.7
今日のごはんの試食
令和3年産 きぬむすめ(慣行栽培)山口のお米 の試食です。
炊き上がったごはんは、瑞々しく艶やかで、白さが際立ちます。
きぬむすめはやや大粒で、ごはん粒表面が滑らかで舌触り・食感が良く、粘りがあって美味しいです。
新米まであと2ヶ月という時期の山口県美祢市美東町産のきぬむすめは、食味がやや心配でしたが、低温保管で状態が良く、やや柔らかめ=水加減はやや多め【お米1:水1.486倍】(パロマ ガス炊飯器 5.5合炊き PR-100DFを使用 4.5合で炊飯 )でバッチリでした。
今日の食味値結果
令和3年産 きぬむすめ(慣行栽培)7/13引取り分 山口のお米
(生産地)山口県美祢市美東町
(生産者)末永 典博
玄米タンパク 6.9%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 77点
白米タンパク 6.7%
静岡製機 TM3500 白米食味値 74点
サタケ STA1A 炊飯食味値 87点
水加減 米1:水1.486倍
約80分 浸漬
令和3年産 きぬむすめ 山口のお米
(生産地)山口県美祢市美東町
(生産者)末永 典博
5kg×100袋限定 1,250円(税込)
令和4年7/9(土)~12/31(土)まで、須恵町得する商品券は、専用権・共通券のどちらも㈱日食でご利用いただけます。
この機会に、スーパー・ドラッグストア・ディスカウントストアのお米と食べ比べてみてください。
あまりの美味しさの違いに愕然としますよ‼