H24 8/30(木) 午前3時起きで、山口県阿武郡阿武町【道の駅 阿武町】を出発
13時過ぎに兵庫県但馬 美方郡香美町村岡区 JAたじま 村岡倉庫で但馬 村岡米 極を積み込みしました。
そのあと、村岡営農センターの福住さんと【但馬 村岡米 極】の3人の生産者さんを訪ねました。

池口重雄さん 兵庫県美方郡香美町村岡区村岡
第8回 全国 米・食味分析鑑定コンクール 水田環境部門 金賞 品種:コシヒカリ
生育は順調ですが、気温が高く・雨が少ないので品質・食味への影響を心配しておられました。
稲刈りは9月中旬頃からになりそうです。
2~3日おきに夕立が降ると、籾が太って粒ぞろいの良い美味しいコシヒカリに育つのですが・・・

中村博さん 兵庫県美方郡香美町村岡区市原
第11回 米・食味分析鑑定コンクール:国際大会 総合部門 特別優秀賞 品種:コシヒカリ
第12回 米・食味分析鑑定コンクール:国際大会 総合部門 金賞 品種:コシヒカリ
9月10日過ぎから稲刈りになりそうです。
食味の良いコシヒカリが出来るのではないかと仰ってました。
籾が細く・小粒なので、もう少し雨が降って欲しいそうです。
中村博さんのコシヒカリの稲 有機肥料で収穫量より食味重視で育てています。
化学肥料の稲に比べて迫力がない(収量が少ない)分だけ美味しいコシヒカリが収穫出来ます。

山根弘さん 兵庫県美方郡香美町村岡区黒田
第9回 全国 米・食味分析鑑定コンクール 水田環境部門 金賞 品種:コシヒカリ
9月20日頃から稲刈りの予定です。
最後まで稲に水を当て水管理して、米粒を太らせ美味しいコシヒカリを出荷して下さいます。
村岡営農センターの福住さんが一番食味が期待できそうな稲姿だと仰っていました。
山根弘さんは、酵母無添加・山廃造り【不老泉】 上原酒造の杜氏さんです。
【但馬 村岡米 極】の3人の生産者さんのこだわり・良食味米を作る情熱・丁寧な米作りを拝見することが出来ました。
ピンバック: 24年産 新米コシヒカリ 【但馬 村岡米 極】が入荷 | 日食の棚田米 | 棚田米・玄米・無農薬のお米の販売