兵庫県但馬 美方郡香美町村岡区熊波 【熊波の棚田】に立ち寄り写真を撮りました。

イノシシ除けの電気柵  足が引っ掛かって感電しないように要注意です 

コシヒカリの稲の背丈が85~90cm位になっています。

出穂期→穂揃期に差掛っています  稲刈りまで約1ヶ月くらいです。

畦畔の草刈りをとても丁寧にしておられます。

急斜面での草刈作業は手間暇がかかり、とても重労働です。

但馬牛堆肥と有機質肥料で育つ棚田米コシヒカリ
水稲用葉色カラースケールで3~4の淡い緑色で高い食味値が期待できます。

穂長はちょうど私の中指と手のひらの長さ
止め葉が長く、登熟歩合が高い良質のお米が出来そうです。

この赤とんぼは、マユタテアカネではないかと思います 

きれいな山水・きれいな空気・昼夜の温度差・生産農家の膨大な愛情がかけられて美味しい但馬 棚田米コシヒカリが育ちます。
















