お盆明けの仕事初め

8/16(火) おはようございます。


休み明けの為、精米プラント天井側のメンテナンス

コメショウは精米工場に燻蒸(臭化メチルやリン化アルミニウムで殺虫)をしないので、
とにかくメンテナンス・掃除をするしかありません⇒虫が入ってたら交換対応を致します。

実は、やや涼しくなると虫さんも元気に活動する訳でして・・・ 


クルソン 吸引式エア搬送装置のレシーバータンク  蓋がねじ止めです。
クルソン 吸引式エア搬送装置は玄米側2本・白米側3本の計5本あります。


白米側3本は掃除をする時に、簡単に取り外せるように改良部品を装着


メンテナンスの後は8/13に積みこんだ23年産 新米を食味測定・炊飯試験しております。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください