令和4年8月22日(月)
㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を午前2時に出発して、奈良県大和郡山市に向かいます。
午前3時半に関門橋(福岡県北九州市門司区➡山口県下関市)を渡り、本州・山口県へ
午前7時過ぎに山陽道で山口県・広島県の県境を越えて、山口県岩国市 ➡ 広島県大竹市へ
午前9時に山陽道で広島県・岡山県の県境を越え、広島県福山市 ➡ 岡山県笠岡市へ
午前10時過ぎに山陽道で岡山県・兵庫県の県境を越えて、岡山県備前市➡兵庫県赤穂市へ
近畿道 東大阪JCT(大阪府東大阪市)➡阪神高速13号 東大阪線➡第二阪奈道路へ
第二阪奈道路・阪奈トンネルを抜けて、大阪府東大阪市➡奈良県生駒市へ
13時半から、奈良県大和郡山市で令和4年産 新米なつほのか 2等 を納品
(生産地)鹿児島県肝属郡東串良町
(生産者)大幸農産 中島 正幸
化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減
名阪国道25号線 亀山JCT(三重県亀山市)➡東名阪道 桑名東IC(三重県桑名市)へ
18時から岐阜県養老郡養老町で、令和4年 三重県産 クズ米(焼酎・味噌など加工用)を積み込み
明後日8/24(水)に熊本県八代市で納品します。
帰りの燃料代・高速代の足しになればよいのですが、運賃が安すぎて割に合わないのが常なので省燃費で頑張ります。