GW最終日はヘッドライトを磨いたよ ヾ(*´∀`*)ノ

令和4年5月5日(木)こどもの日

㈱日食 内田のGWは、普段は時間が無くて中々出来ない作業(お米に関係ない)を頑張る期間です。

株式会社日食 トヨタ プロボックス へッドライト磨き コーティング
昨年の令和3年6月20日(日)にトヨタ プロボックスのヘッドライト磨きを行いましたが、約11ヶ月が経過して少し黄ばみが出てきました。

株式会社日食 トヨタ プロボックス へッドライト磨き コーティング
マイクロファイバークロスに下地クリーナーを付けて、根気よく磨きます。

ヘッドライトのくもり・黄ばみの原因は、熱や紫外線による樹脂の劣化です。

株式会社日食 トヨタ プロボックス へッドライト磨き コーティング
磨き(下地処理)終わったら、透明復元コートなるコーティング剤を塗ります。

磨き片側15~20分、コーティング1分という感じで、磨き(下地処理)が時間の大半を占めます 。

株式会社日食 トヨタ プロボックス へッドライト磨き コーティング
黄ばみが減って、透明感が少しだけ増しました 😄

ヘッドライトが黄ばんでいると古ぼけて見えるので、少し若返ったと思います。

平成16年式で18年目、走行距離19.9万キロですが、まだまだ頑張ってくれると思います。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください