令和3年10月6日(水)
午前4時半に出社して、食味測定依頼分9検体と契約農家分10検体を【静岡製機 食味分析計 TM3500】で食味値測定します。
19検体で2時間ちょっと掛かります 😫
昨日10/5(火)に島根県鹿足郡吉賀町立戸で積み込みした、令和3年産 新米 高津川源流米を午前7時からパレットに手降ろし
令和3年産 新米コシヒカリ 1等 自信米ゴールド
(生産地)島根県鹿足郡吉賀町立戸
(生産者)もりした農園 森下保
化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培)
農薬:不使用
令和3年産 新米コシヒカリ 1等
(生産地)島根県鹿足郡吉賀町注連川
(生産者)古泓 宜應
化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培)
農薬使用:当地比8割以上削減(除草剤1回のみ)
10月なのに、最高気温が30℃前後まで上がるので、朝の涼しいうちに米降ろし 😅
令和3年産 新米 ?新品種 ② 産地特選米 の外観品質
(生産地)熊本県天草市河浦町
(生産者)株式会社 愛らん農園
化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】
品種:令和3年産 新米 ?新品種
水分:15.2%
室温:24℃
流量
1回目:3
2回目:3
抵抗
1回目:1.8
2回目:1.8
今日のごはんの試食
令和3年産 新米 ?新品種 ② 産地特選米 の試食です。
ごはんのつやの良さ・白さが際立ち、ピカピカでした。
コシヒカリよりごはん粒がやや大きく、つや・粘りはやや勝り、舌触りが良いです。
高温登熟耐性があって外観品質が良く、やや大粒で収量・食味はコシヒカリを上回りますが、葉いもち病にやや弱いです。
今日の食味値結果
令和3年産 新米 ?新品種 ② 産地特選米
(生産地)熊本県天草市河浦町
(生産者)株式会社 愛らん農園
化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減
玄米タンパク 6.3%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 86点
白米タンパク 5.3%
静岡製機 TM3500 白米食味値 88点
サタケ STA1A 炊飯食味値 97点
水加減 米1:水1.453倍
約50分 浸漬