大分県竹田市で令和2年産 新米を積み込み

令和2年10月3日(土)

福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食を午前6時に出発して、大分県竹田市に向かいます。

株式会社日食 県道76号線 県道77号線 福岡県筑紫野市大字山家
県道76号線(福岡県筑紫野市大字山家)➡県道77号線で日田・朝倉方面へ

株式会社日食 国道386号線 大分県日田市 福岡県朝倉市杷木 県境
国道386号線  福岡県・大分県の県境を超えて、福岡県朝倉市杷木➡大分県日田市へ

「日本一のおんせん県 大分県」

株式会社日食 熊本県阿蘇郡小国町 国道387号線 国道442号線 黒川温泉方面へ
国道387号線(熊本県阿蘇郡小国町)➡国道442号線で瀬の本・黒川温泉方面へ

株式会社日食 国道442号線 熊本県阿蘇郡南小国町 瀬の本高原
国道442号線(熊本県阿蘇郡南小国町) 瀬の本高原を竹田・久住方面へ

株式会社日食 国道442号線 熊本 大分 県境 熊本県阿蘇郡産山村  大分県竹田市久住町
国道442号線で県境を越えて、熊本県(熊本県阿蘇郡産山村)➡大分県(大分県竹田市久住町)へ

株式会社日食 国道442号線 大分県竹田市久住町 久住連山 久住高原
国道442号線(大分県竹田市久住町)久住高原とくじゅう連山

紅葉が見頃を迎えるのは、10月末~11月初旬だと思われます。

株式会社日食 大分県竹田市小川 竹田市小川の棚田 ヒノヒカリ
国道442号線(大分県竹田市小川)小川の棚田   品種:ヒノヒカリ

株式会社日食 竹田エノハ養魚場の看板 大分県竹田市
国道442号線(大分県竹田市小川) 竹田エノハ養魚場の看板を目印にして脇道に入ります。

エノハ=やまめ

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和2年産 新米 棚田米 てんこもり にじのきらめき 産地特選米

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和2年産 新米 棚田米 てんこもり にじのきらめき 産地特選米
午前9時半から大分県竹田市小川で田部誠樹さんの令和2年産 新米 棚田米てんこもり・棚田米にじのきらめき  産地特選米を積み込み

豊後和牛の堆肥+マルイ有機の有機質肥料100%栽培米です。

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和2年産 新米 棚田米 てんこもり にじのきらめき 産地特選米

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和2年産 新米 棚田米 てんこもり にじのきらめき 産地特選米
1時間ほどで積み込み完了

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹さん 竹田の湧水
大分県竹田市小川  田部誠樹さんの家の前には綺麗な湧水があります。

米積みのあと、私はいつも顔や手を洗っています

近所には名水百選に選ばれている竹田湧水群の1つ老野湧水と 竹田エノハ養魚場があり、きれいな湧水でエノハ(やまめ)の養殖をしています。

大分県竹田市は湧水が豊富で棚田での米作りに利用していますので、美味しいお米が育ちます。

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹さん 豊後和牛 繁殖

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹さん 豊後和牛 繁殖
田部誠樹さんは豊後和牛の繁殖生産をしておられます。

繁殖生産➡母牛から子牛を産ませて育て、その子牛をセリ市に出します。

豊後和牛が有機質肥料100%栽培の稲わらを食べる➡豊後和牛の堆肥を田んぼに入れて土づくりの循環型農業です。

株式会社日食 大分県竹田市小川 竹田市小川の棚田 ヒノヒカリ
小川の棚田(大分県竹田市小川)   品種:ヒノヒカリ

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和2年産 新米 棚田米 てんこもり にじのきらめき 産地特選米
16時前に会社に戻り、パレットに手降ろし

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和2年産 新米 棚田米 てんこもり にじのきらめき 産地特選米
圃場ごとのバラツキが出ないように、1列1袋ずつ丁寧にパレット積みします。

株式会社日食-大分県竹田市小川
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡大分県竹田市小川で米積み➡福岡県糟屋郡須恵町で、約250km走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.