2/17(水) おはようございます。
今朝は国道9号線沿い(島根県江津市) 道の駅サンピコごうつを午前4時に出発して、福岡県に戻ります。
早朝の空いた国道9号線⇒国道191号線で山口県萩市・美祢市を経由するルートです。
福岡県北九州市八幡西区の米穀店に2/15(月)に福井県あわら市で積み込みした27年産 特別栽培米コシヒカリ 1等を納品します。
米をパレットに降ろしていると、福井県からくっ付いてきた雪が融けて落ちていました。
700km以上も一緒に移動してきたことになります
会社に戻る途中、㈱ゼンリンの【カーナビ地図更新作業 実走調査中】の車を発見
カーナビを買うときは、ゼンリンさんの地図が入ったものにしますね!
会社に戻って、午後から福井県あわら市の27年産 特別栽培米コシヒカリ 1等をパレットに手降ろし
米降ろしは40分で完了しましたが、夕方から凍結防止剤(塩化カルシウム)にまみれたトラックが錆錆にならないように洗車します。
錆びないように念入りに家庭用高圧洗浄機で凍結防止剤(塩化カルシウム)を洗い流します。
それでも荷台の台枠やシャシーの一部に錆が出てしまいます。
水滴を拭き上げる時にラディアス・ガラスコーティング剤/プロ仕様をマイクロファイバークロスに1~2回スプレーして拭くだけで、簡単にガラスコーティングが出来ます。
でも、21年目 86.5万キロ走行のトラックが綺麗になったので良しとしましょう