令和5年2月8日(水)
㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を午前6時半に出発して、大分県杵築市山香町に向かいます。
国道10号線 山国川にかかる新山国大橋中央の福岡県・大分県の県境を越えて、福岡県築上郡上毛町➡大分県中津市へ
国道10号線(大分県宇佐市)で、大分・別府・宇佐市街・宇佐神宮方面へ
大分県杵築市山香町野原 細い山道を対向車が来ないことを祈りながら上っていきます。
午前10時から、大分県杵築市山香町野原 山香ゆうきの会 小屋 健一さんの令和4年産 なつほのか 産地特選米 を積み込み
大分県杵築市山香町 山香ゆうきの会のメンバー(以前撮らせていただいた写真)
世界農業遺産認定地域である杵築市山香町は、澄んだ空気と清らかな水、赤土粘土質の土壌など美味しいお米を育む環境に恵まれた地域です。
山香ゆうきの会のお米は、大分県の独自認証である「安心いちばんおおいた産農産物認証制度」の認証を受け、100%有機質肥料を使用し、化学合成農薬は通常の半分以下におさえ、手間を惜しまず安心安全なお米作りを実践しています。
午前11時から、大分県杵築市山香町野原で 令和4年産 にじのきらめき 産地特選米 を積み込み
(生産地)大分県杵築市山香町野原
(生産者)こめ・こめ・くらぶ 小野 輝人
今日のお昼ごはんは、国道10号線沿い(大分県杵築市山香町広石)立石山ドライブインで、山香ゆうきの会 佐藤 寿さん・宇都宮 敏雄さんと一緒にいただきます。
ごはんは山香米を使用していて、とても美味しいです。
凍結防止剤(塩カル)で汚れているトラックを錆びない様に洗車します。
冬期の米積みは、凍結防止剤で錆びない様に毎回トラックを洗車するのがちと大変です (´・ω・`)