令和2年12月28日(月)
【山口のお米】の不作と代替のお米について
日頃は一方ならぬご愛顧を賜り、心より御礼を申し上げます。
ご使用いただいている【山口のお米】ですが、農林水産省が令和2年12月9日に公表した令和2年産 水稲作況指数(平年100)が73(著しい不良)となり、統計が開始された1958年以降で最低の作柄となっております。
• 良:106以上
• やや良:102~105
• 平年並み:99~101
• やや不良:95~98
• 不良:91~94
• 著しい不良:90以下
山口県の令和2年産米は、過去62年間で収穫量が一番少ない年となりました。
7月の長雨・日照不足に加え、8月以降に害虫【トビイロウンカ】による稲枯れ(枯死)で収穫出来なくなる被害が多発、台風による潮風害を受けたことも影響したと考えられます。
令和元年産では30kg×2,600袋の玄米を、山口県美祢市・萩市・阿武郡・宇部市など県央・県北の良質米地帯の農家さんから集荷➡精米して皆様にお届けしてきました。
しかし、令和2年産米は30kg×1,000袋程度に止まる見込みです。
そこで、20年来お付き合いのある富山県黒部市荻生 松島 茂男さん・功治さん親子にご協力をいただき、【てんこもり】という品種の1等米を令和3年1月~4月頃限定で上位の代替原料とすることになりました。
通常であれば、【富山県黒部のお米 てんこもり 1等米】は1,800円/5kg白米(税込)ですが、【山口のお米】と同じ1,500円/5kg白米(税込)で販売致します。
富山県黒部市荻生 松島 茂男・功治さん親子のご協力が無ければ、途中で販売中止せざるを得ない状況でしたが、何とか1年を通じて1,500円/5kg白米(税込)で販売が出来る目途が立ちそうです。
上記の様な山口県の作柄不良により、
「1年間を通じて【山口のお米】だけを使用したい!」
「【山口のお米】より【富山県黒部のお米 てんこもり】が美味しいので、ずっと使用したい!」
というような要望には一切お応え出来ませんので、ご理解とご了承をお願い致します。
株式会社日食
〒811-2112 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地
TEL 092-937-3355
FAX 092-937-2626