令和2年10月16日(金)
岐阜県養老郡養老町を午前4時に出発して、福井県坂井市丸岡町に向かいます。

午前9時半から、JA福井県  丸岡長崎倉庫(福井県坂井市丸岡町長崎)で令和2年産 新米を積み込み

令和2年産 新米  特別栽培米(福井県認証区分:1) タンチョウモチ 1等
(生産地)福井県坂井市丸岡町
(生産者)西 富治雄

特別栽培米(福井県認証区分:1)タンチョウモチ
化学肥料:不使用
農薬:不使用

令和2年産 新米  特別栽培米(福井県認証区分:1) あきさかり 1等
(生産地)福井県坂井市丸岡町
(生産者)西 富治雄

特別栽培米(福井県認証区分:1)あきさかり
化学肥料:不使用
農薬:不使用

令和2年産 新米  特別栽培米(福井県認証区分:1) コシヒカリ 1等
(生産地)福井県坂井市丸岡町
(生産者)西 富治雄

特別栽培米(福井県認証区分:1)コシヒカリ
化学肥料:不使用
農薬:不使用

国道8号線  牛ノ谷峠で福井県・石川県の県境を通過して、福井県あわら市➡石川県加賀市へ

国道8号線  舟橋ジャンクション(石川県河北郡津幡町)を高岡・小矢部方面へ

国道8号線  倶利伽羅トンネルで富山・石川県境を越えて、石川県河北郡津幡町➡富山県小矢部市へ

国道8号線で北アルプス・立山連峰を見ながら、魚津・富山方面へ
雲の上に見えているのが標高2,999 mの剱岳(つるぎだけ)なのかな?

14時半に 第一倉庫㈱  富山営業所(富山県下新川郡入善町上飯野343)に到着
(生産地)富山県黒部市
(生産者)ボッサファーム   御囲 大介
(生産地)富山県高岡市
(生産者)関口 稔宏
福井県・富山県2ヶ所の積み込みは、ハードな日程でした。

富山県小矢部市の山間にある宮島温泉  滝乃荘で、温泉にゆっくり浸かる&美味しい料理をいただく、㈱日食  契約栽培  富山県支部の飲み会 ![]()
これだけで富山県の美味な地酒3合は飲めてしまう ![]()
板長さんは金沢で有名な料亭で修業された方だそうで、料理は最高に美味しかったです。

岐阜県養老郡養老町➡福井県坂井市丸岡町で米積み➡富山県下新川郡入善町で米積み➡富山県高岡市で米積み➡富山県小矢部市で、約400kmを走りました。





























