鹿児島県肝属郡東串良町で令和2年産 新米なつほのかを積み込み

令和2年8月19日(水)

福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食を午前6時前に出発して、全ベタ(下道・無料区間)で鹿児島県肝属郡東串良町に向かいます。

株式会社日食 国道443号線 福岡県みやま市山川町北関 熊本県玉名郡南関町 県境
国道443号線で県境を越えて、福岡県(みやま市山川町北関)➡熊本県(玉名郡南関町)へ

株式会社日食 南九州西回り自動車道 日奈久芦北道路 熊本県八代市日奈久町
国道3号線➡南九州西回り自動車道  日奈久IC(熊本県八代市日奈久平成町)無料区間で水俣・鹿児島方面へ

株式会社日食  南九州西回り自動車道 水俣IC 熊本県水俣市
南九州西回り自動車道  日奈久IC(熊本県八代市日奈久平成町)➡水俣IC(熊本県水俣市)の無料区間➡国道268号線で鹿児島県伊佐市方面へ

株式会社日食 国道268号線 県境 熊本県水俣市 鹿児島県伊佐市
国道268号線で熊本県・鹿児島県の県境を越えて、熊本県水俣市➡鹿児島県伊佐市へ

株式会社日食 県道55号線 国道504号線 鹿児島県霧島市溝辺町 竹子入口交差点
県道55号線(鹿児島県霧島市溝辺町) 竹子入口交差点➡国道504号線  鹿児島空港方面へ

株式会社日食 鹿児島県曽於市末吉町 東九州自動車道 末吉財部インターチェンジ
国道10号線➡東九州道  末吉財部IC(鹿児島県曽於市末吉町)で鹿屋方面へ

東九州道  末吉財部IC⇔大隅縦貫道は無料区間なので助かります。

株式会社日食 東九州道 鹿屋串良JCT 大隅縦貫道 細山田IC 鹿児島県鹿屋市串良町細山田
東九州道  鹿屋串良JCT(鹿児島県鹿屋市串良町)➡大隅縦貫道  細山田ICへ

株式会社日食 大幸農産 中島正幸 鹿児島県肝属郡東串良町 令和2年産 新米 コシヒカリ 2等 産地特選米

株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和2年産 新米 なつほのか 産地特選米
15時から鹿児島県肝属郡東串良町  大幸農産で 令和2年産  新米なつほのか 2等  産地特選米 を積み込み

株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和2年産 新米 なつほのか 産地特選米
令和2年産  新米なつほのか 2等  産地特選米

(生産地)鹿児島県肝属郡東串良町
(生産者)大幸農産   中島 正幸さん

検査日が今日 2.8.19になっていて、出来立てホヤホヤの新米です。

株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和2年産 新米 イクヒカリ 産地特選米
鹿児島県肝属郡東串良町   大幸農産  中島 正幸さん(令和2年 8/13に撮影)

株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和2年産 新米 イクヒカリ 産地特選米 特別栽培農産物 かごしま県認証
特別栽培農産物  かごしま県認証を取得しています。

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:当地比5割以上削減

株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和2年産 新米 なつほのか 産地特選米
気温35℃の厳しい暑さですが、㈱日食 内田+大幸農産の従業員2名&高校生アルバイト4名=7名で積み込みしたので20分ほどで積み込み完了

株式会社日食 伊佐市まごし館 まごし温泉 鹿児島県伊佐市菱刈前目711−1
水曜日は国道220号線沿い(鹿児島県垂水市牛根麓)道の駅たるみずの湯っ足り館(大人350円)が定休日なので、県道48号線沿い(鹿児島県伊佐市菱刈前目)伊佐市まごし館のまごし温泉(大人300円)でゆっくり入浴しました。

㊟シャンプーとボディソープは備え付けが無いので、持参してください!

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 鹿児島県肝属郡東串良町 熊本県八代市
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡鹿児島県肝属郡東串良町で令和2年産  新米なつほのかを積み込み➡熊本県八代郡氷川町の九州道  宮原SAで、約510kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.